

未来を笑顔に
アイリス未来創造プラネットは、子どもたちの明るい未来を「確実に実現する」ための「力」を身につける教室です。
そのために何が必要か時代を分析し、先読みし、考え



この3つの力を必須と考え、総合的にサポートすることとしました。
上記の3つの力を養うために「音楽」「英語」「プログラミング(ロボット)」の3つのレギュラーコースを中心に、浦添と豊見城市豊崎にて、多様な教育コンテンツを提供しております。
ぜひ一度、無料体験を通じ、アイリス未来創造プラネットの世界観に触れにお越しください。
お子さんの成長を確信いただけると思います。
コースの紹介

マンツーマンの丁寧な指導です

完全マンツーマンで才能を伸ばします

「本気で英語力を伸ばしたい方」お試し下さい。

2021年2月現在、浦添2園、宜野湾1園、豊見城1園、ご指導させていただいてます。





アイリス未来創造プラネットは、沖縄県浦添市で20年以上にわたり、幼児のお子さんに専門特化した音楽教育を行ってきました。
音感や音楽の理論に触れる「ソルフェージュ」と、「リトミックの方法論」組み合わせた独自のレッスンメソッドを実践しています。
そのレッスンメソッドを教室では「ココロとカラダで感じるレッスン」と呼び、日々、進化を続けています。
「ココロとカラダで感じるレッスン」は、 演奏技術の早い上達につながるポイントを押さえながら、 お子さんたちが「音楽って楽しい」と思える工夫がもりだくさん!
ぜひ一度体験レッスンにお越しください!

※ソルフェージュとはフランス語で、西洋音楽の学習において楽譜を読むことを中心とした基礎訓練のことです。




幼児期に大切な家庭でのお子様との触れ合い(コミュニケーション)にも役立ちます。







ここが違う!
アイリス未来創造プラネットの
オンラインレッスン
アイリス未来創造プラネットのオンラインレッスン
- コロナウィルス終息後、通学が可能な生徒さんは、対面レッスンにお越しいただくこともできます。
- レッスンを録画いただくことも可能です。ご自宅での復習に活用できます。
- 沖縄県の離島または県外在住の方は、「アイムユニバースてだこホール」で開催される演奏会に無料で出演いただけます。
学校関係者の皆様
こんな事で困っていませんか?
- 専門外の楽器指導方法がわからない
- 打楽器ってどう指導するの?
- 楽器の管理やメンテナスはどうすれば良い?
- 大会当日の楽器移動や設置方法がわからない


そんな時、お任せください。
プロの打楽器講師がすべて引き受けさせいただきます。
プロ打楽器奏者 山城カンナが教える学校吹奏楽部専門打器指導プログラム
大学院修了後は、プロのマリンバ・パーカッション奏者として活躍する傍ら、 打楽器、ピアノにおいて後進の育成にも力を入れる。 Percussion Performance Group Marimvistaメンバーとしても活動中。

お気軽にお問い合わせください
BLOG
- ロボット教室体験会再開!! 新型コロナ感染の影響でお休みしてましたロボット教室の体験会、10月から再開します(^^)/ ご希望の方は下記よりお申し込みください。■浦添校体験会スケジュール 会場:宮城公民館2F和室 10/23(土)15:00~16: […]
- アイリス未来フェスティバル2021開催7/10、アイリス未来創造プラネットの音楽部門の発表会アイリス未来フェスティバル開催しました。コロナ禍での発表会昨年は録画配信形式での実施でした。 しかしながら、生徒さん、保護者の皆様から「会場を使っての発表会をぜひ」と […]
- ロボット教室、2021年無料体験会スタートたくさんのお問い合わせをいただいてましたロボット教室無料体験会。お待たせしました!